五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳〜スゴノ頭〜スゴ乗越テント場(泊)
天気図は余り良くわからない状態.頭の上は雲が厚い.
越中沢岳の方はガスってる.黒部湖のほうは陽射しが.
降りてしまおうか?どうしようかな〜と迷う.
ま,五色山荘に行って水をわけてもらってから考えよう.
うっかり,黒部湖方面に歩きかけ,また迷うが登ることに.
進んでみると五色ヶ原あたりが一番雲が厚かった.
越中沢岳の手前,11年前のときにリングワンデルングを
やってしまった場所もガスが無いと何とも単純のどか.
あと,この山は空身に近い小さな荷物でも結構手応えある
場所がありテント装備で歩くのは大変かと思っていたけれど
荷を下ろさないと通れない所はなし.11年の間の進歩か.
スゴの頭の大石の向うに何がある?と登ってみたけれど
めぼしいものは見当たらず.後から聞いた話ではどうも
その先に猟師道があるらしい.
スゴの小屋はあいかわらずの佇まいで,テントを張り
体を拭った後でノンビリと晩飯を喰う.
天気図は余り良くわからない状態.頭の上は雲が厚い.
越中沢岳の方はガスってる.黒部湖のほうは陽射しが.
降りてしまおうか?どうしようかな〜と迷う.
ま,五色山荘に行って水をわけてもらってから考えよう.
うっかり,黒部湖方面に歩きかけ,また迷うが登ることに.
進んでみると五色ヶ原あたりが一番雲が厚かった.
越中沢岳の手前,11年前のときにリングワンデルングを
やってしまった場所もガスが無いと何とも単純のどか.
あと,この山は空身に近い小さな荷物でも結構手応えある
場所がありテント装備で歩くのは大変かと思っていたけれど
荷を下ろさないと通れない所はなし.11年の間の進歩か.
スゴの頭の大石の向うに何がある?と登ってみたけれど
めぼしいものは見当たらず.後から聞いた話ではどうも
その先に猟師道があるらしい.
スゴの小屋はあいかわらずの佇まいで,テントを張り
体を拭った後でノンビリと晩飯を喰う.
コメント